NPO PLANT A TREE PLANT LOVE

NPO PLANT A TREE PLANT LOVE

SINCE 2000


応援ブログ

NPO PLANT A TREE PLANT LOVE(PTPL)の活動に共感し、応援して頂いている方々のブログが公開されています。ぜひご覧ください。

すとうさえのひなたぼっこばなし

すとうさえのひなたぼっこばなし

2025/04/12

368話 一番好きな季節だわ

4月ももう半ば。二十四節気では私の大好きな「晴明」の節気となりました。すべてのものが一年で一番華やかになる季節です。ぷくとの散歩道も、ユキヤナギ、レンギョウ、カラスノエンドウ、タンポポ、ナズナ・・・春、春、春です。嬉しいんですけど、その後ろに控えている暑い夏が怖い。私が行っている幼稚園の桜は今年は特に美しく咲いてくれたように思います。老木で木の幹には空洞ができ、キノコも生えてきました。随分前に樹木…

2025/03/16

367話 ふりはらわれた手。わたしになにができる?

なんて時の流れは早いのでしょう。もうやんなっちゃう。やらなければならないことが多すぎて(自分の許容量が普通の人の半分ぐらいなので)朝起きると、また死ぬ日に一日近づいたなどとマイナス思考になったりして。季節は今、「啓蟄」。虫たちが春を感じて土から出てくるころ。七十二候では9候「青虫がちょうになって飛びたつころ」。まさに早春ではありませんか。プラス思考で行かなくちゃ。幼稚園の年長さんが、私にプレゼント…

立木アンジェリカ『都市で農的生活を』

立木アンジェリカ『都市で農的生活を』

2025/04/07

でんでん虫のかなしみ

 年を重ねることを気にし始めたのは、24歳からである。昭和の時代には、25になると「売れ残り」。つまり結婚列車に乗り遅れだしたというわけで、急に肩身が狭くなった。その上、四月生まれなので、年が明けると同時に年齢を加えることを余儀なくされた。こうして半世紀以上、誕生日が来るたびに「プチうつ」体験を繰り返してきた。 誕生日を過ぎると、あっさり度胸が出てきて、アメリカの友から教えられた「我々は 年をとってゆ…

2025/02/26

相棒との試練

 前回、悠々クラブ誕生などと調子に乗っていたが、すぐに試練が待っていた。それというのも、愛犬家にしか理解して頂けないことだが、相棒で我が子でもあるダックスフントのシンバに腫瘍ができて、手術をしなければならなくなり、病理結果を待つことになったのだ。 もともと私はB型の心配性の性格である。子育ての時も、常に 最悪の事態を想定して対処してきた気がする。周りから悪い方に考えるな、とさんざん言われたが、楽天…

小平支局長「自然の中、生物の仲間の一人として」

小平支局長「自然の中、生物の仲間の一人として」

2022/08/15

令和4年8月 立秋号<IMAGINEリクエスト2回、と最近の花便り、小平市の自宅から>

 前回に引き続いて、丸の内海外記者クラブのフロアーでのAMIA交流会、ゲストはアメリカ合衆国(USA)の大使館から米国大使館経済担当書記官ウイリアム・ウェイド(J.William Wade)さんが参加、既に広尾の近くのニュー山王ホテルでバイキング昼食とコンサートの時にホテル入口でお会いして、挨拶名刺を交換した方で、今回は私が会場到着が遅れたのですが、隣の席を頂き、少し古い記録ですが、2014年のボストンマラソンの帰りにNY、…

2022/07/16

令和4年7月 小暑号<コロナに続いて、ロシア・ウクライナから世界に広がる不安を乗り越えるには、IMAGINEの世界に期待する・・・>

 丸の内二重橋ビル5F(FCCJ・外国特派員協会)でAMIAの大使館との交流会を中心に会場はその都度移動しながら、講演会のほかにコンサートが何回か行われて、ロシアのウクライナ侵攻が始まり、世の中に第3次世界戦争の不安が広がる中で、個人的な思いではありましたが、安全世界を祈念してのリクエスト曲、「IMAGINE」を3回ほどしてきたことの報告をしたいと思います・・・そして3回目のコンサートでは嬉しい出会いがありました。1…

PTPL CONTENTS

ともいき暦 ジャパネスク ともいきチャンネル タピラス 二十四節気七十二候 ともいき便り メッセージ映像 フェイスブック 応援ブログ 個人・法人会員様を募集しています。 個人・法人会員様を募集しています。 個人・法人会員様を募集しています。 個人・法人会員様を募集しています。
ページ先頭に戻る